4月賃上げ、6月所得減税→社保料upが待っている。

こんにちは。
ケイリエール下中です。

がっくりの所得減税(4万円)をやるようですが、
賃上げをお願いして、ボーナス時期に減税したら、
効果を感じるから、という話をしているようです。

4月に賃上げするならば、
8月頃には月額変更で社会保険料上がる方々が出てくる、
10月頃には算定基礎の反映で社会保険料上がる方々が出てくる、
ボーナスが出るかも分からないし、
4月は健康保険料が上がってるかもしれない(下がる可能性もあるけど)。

長らく給料計算も携わっておりまして、
結構昔になりますが、
定額減税も定率減税も経験しました。
1か月で4万円引ける人なんてほんの一握りで、
いつまでかかるんでしょうね、という感じだし、
住宅ローン減税の方もいるし、
所得税ゼロだけど住民税はかかってる(非課税ではない)方もいるし、
突っ込みどころ満載ですが・・・
(やるなら早めに給付金、のほうがよかったのにねえ。)

6月の減税とかやるまで、今の政権はもつのだろうか。

ちょっと減税しても、社会保険料が上がりますよ、と、
声を大にして言いたい!!

いろいろあるけどこれぐらいで。
ではでは。
ケイリエール下中

 

 

マイナ保険証の連携をしたら、もう切れないらしい(今のところ)。

こんにちは。ケイリエール下中です。

この間、マイナンバーカードと健康保険証の連携をしたが、
できれば連携を切りたい、と書いたのですが、
他のもろもろの記事を読んでいたら、
役所で口座登録をしてもらった方が、
健康保険証の登録は希望していなかったのに、
役所の方のミスで?登録されてしまい、
今のところ、元に戻す仕組みにはなっていない、
というのがありました。

そっか。だからマイナンバーカードを返却するしかない、
って話になっているのかしら。
世間で返却が増えている、と話題になると、
そんなもんは大した数ではない、と、
かの大臣が性懲りもなく発言して、
いえ、数が少ないからいいんです、という問題ではないと思うのですけど。

もろもろ健康保険などの情報などがうまく使えるようになることには、
賛成の部分が多いです。
例えば、何らかの理由でセカンドオピニオンを受けたい場合、
偉そうな医者が怒り出す、ということを避けて・・・
スムーズにセカンドを受けられるとか、は、歓迎します。
けど、それはマイナンバーカードじゃないとできないことではなく、
むしろ、弊害が多いのではないかと思うのですが。
医療費控除も便利になるかと思いきや、中途半端な制度だし。

マイナンバーカードは、結局、今は、
電子証明書としては確定申告に使っていますが、
わたくしは仕事柄、お金払って得ている電子証明書も持っています。
が、以前に、確定申告に使おうと思ったときにやり方がよくわからず、
調べてるより紙で出した方が早いなあと思って、
しばらく放置しておりました。
そのうちに電子申請でないといろいろ不利になってきて、
そうこうしているうちに、
使っている会計ソフトがマイナンバーカード方式になったので、(苦笑)
仕方がないのでここ何度か、マイナンバーカードを使っています。
やり方が毎年変わるのですが・・・
なので、確定申告の電子申請は、やろうと思えば、
マイナンバーカードでなくてもできそうではあります。

かといって、返却するっていうのもなー。
ちなみに、クレジットカードは平気で使っているのに、
というご意見も聞きますが、
クレジットカードはそれこそ自分で選んでやっているので、
(任意のはずの)マイナンバーカードと同じではないと思いますけどね。

ひとまず色々家族の事情などもあるので、
返却するまでの考えはないのですが、
今の健康保険証をなるべく長く使えるようにして、
そのうちにそのまま使えるようになるか、
もっとまともになるか、待ってみますかね。

もう健康保険証はなくなります、というぎりぎりまで粘って、
そのころに返却も含めて判断しようと思います。
証明書でも構わないという気もします。
はいはい。役所に何度も行きますよ。わたくし一人の問題であれば。

なんといいますか。
選択肢は残してほしいもの。
オードリータンさんも言っていたとか。^^

ではでは。
ケイリエール下中

 

マイナ保険証を拒否できるか・・・?

こんにちは。ケイリエール下中です。

久々に書いてみようと思ったのですが、
もはや、何を書こうとしていたかも整理できなくなり、
絞って書きましょう。

諸般の事情あり、マイナンバーカードは作りました。
健康保険証の登録もしました。
確かにポイントもいただきました。(笑)

紙の保険証が廃止となるということで、
マイナカードを持っていない場合には、
なんちゃらとかいう資格証明みたいなカードを作成するらしいですが、
マイナカードを持っている場合に、
これを健康保険証として使いたくない場合は・・・
病院でひとまず10割払わないといけないのでしょうか??

といいますか・・・
内外もろもろ知るものとして、
マイナで保険証統合に対しては、反対の立場として、
パブリックコメントも送らせていただきましたよ。
なぜ反対かとかはもう、簡単には言い表せない、
簡単に言うと無理ですって。

今はとてもじゃないけど恐ろしくて健康保険証としては使ってません。
できれば将来も使いたくないですが、
連携を切ったら使えない状態となるのか、
(今から連携を切れるのか??)
マイナカードを持っていない方と同じ扱いをしてくれるのか、

ポイントを返せというのならば返しますけど。(笑)

そういうポイントなんかは、経済政策として、
いただいて使うことが大事だと思っていただきましたが。

とにかく病院でもいろいろと上乗せ作業があるらしく、
(話し合っているところを目撃!)
やっぱり得な人がいないなあ、という感じですよ。

10割払って後で払い戻されるというならそういう選択もありますし、
クレジットカードが使えるところならそういうやり方も浮かびましたが。
保険料もしっかり払っておりますが、
いまだ納得いきません。

書きたいことがいろいろとあるのですが、
このあたりにしておきます。
つまるところ、マイナ保険証に反対!
選択肢は残しておくべきです。

ではでは。
ケイリエール下中